気は小さいが、やることは大雑把!
こんな性格で料理をすると台所が…>_<
突然、ジンジャーシロップなるものを作りたいと、新生姜を買ってきた。
仕事終了後、スライスして、砂糖をまぶしてエキスを抽出させる間はプールへ。
戻って来て、夕ご飯を作りながらコトコト煮詰めた。
仕上げのレモン汁を入れたら、
なんということでしょう!!こんなに美しいピンクにヽ(*^^*)ノ

ジンジャーエールの素が出来上がり!
ミルクに入れて飲むのも美味しいらしい
。
さらに残った生姜を冷蔵庫で半乾きにして、グラニュー糖をまぶして天日干し。

生姜糖、美味しい美味しい♪、近年のなかで大ヒット!
さて今週前半は首痛で、
久しぶりに鍼使い先生のお世話になった(´_ _`)
大会での反省、
私の身体能力で、タイムを落としたくなかったら、もっと泳がないとダメだということ。
壊れないように、メンテナンスと筋力アップしながら、は当たり前のことか。。
月曜日は…、
早速首痛もあったので癒しスイム。
しかし、25m*2 ダッシュは有り>_<
火曜日、
スイムサークルのマンネリメニューは…、といつしか敬遠していたが、その時間お菓子ボリボリしているだけなら泳いだほうがいいなと、奮起することにした。
目標タイムを定めて、ダラダラにならないよう頑張ったら、いい練習になった。
終了後は、オニさん筋ちゃん、いつのまにか若年寄も一緒に100m*6 on1'45"
これが精一杯で、なんとも情けない…。
バッタっ君メニューの頃は、ふつうに1'40"で泳いでいたのに(´_ _`)
ラストはいつものダッシュ!
隣で親方もバッタで。
私のフリーが、肩が悪い親方に抜かれた>_<
反省反省…。
合計2200m
水曜日、
がんばってスイムサークルへ。
ゆるいドリルのメニュー、
まあこれも有り!、かな。
終了後はぐるみさん、姫ちゃんとIMjog
on1'15" 、1'10"、1'の3セット。
50"を超えないようにしたかったが、バック-ブレは無理だった>_<
さらに、唯一プールにいた若年寄にお願いして、プルで100m*5 on1'40"
「出来るんですかー(´・_・`)」
「必死でついて行くから」
だから、一所懸命
全て1'35"で回ることが出来た!!
気持ちが上向いた⤴︎
このところ、気持ちが負けていたなぁ。
やるなら一所懸命、
やれないと思ったら休む、
メリハリ作戦に変更で、やったろう♪
スポンサーサイト
100*5 1.40やりきれるとは。。。
私も負けずに 持久力つけなければ。。。。。
今の私だと多分2本目からは1.45になるだろうな。。。。
ジャパン 不安です
少しでも持久力取り戻さなければ。。。。です。。
がんばりまーす!!
プルのほうがスイムより速いって問題ですよね。
たぶん下半身が下がって、抵抗作って泳いでいるんです。重心も前へかかってない…>_<
改善しなくちゃ!