とうとう我がホームプールにもTIスイムスクールが開設されるらしい。
なんとまあタイムリーな…(#^.^#)
しげちゃんの泳ぎを見て、TI風のスイムテクニックをしっかり勉強し直そうと思っていた矢先、
何とタイムリーな!!
でも参加できる時間帯か、ちょっと微妙。
昨日は整形外科へヒアルロン酸2回目の注射、
のつもりだったが、
先生に「変化はありましたか?」と聞かれ
「あまり変わりません」と言ったら、
「効く人は1回で変わりますので、では内容を変えましょう」
…、どうなるの?…、と思う間もなく看護士さんに指示してあっという間に注射。
事後説明、
「ステロイドとブロック麻酔の注射、炎症をまずさっと取り除く!!、
関節は動かさないと違う痛みが起きるからね」
「ここから先が治療、痛みが治まったらリハビリで正しい肩の使い方を覚えて!」
「10分後また呼ぶから待合室で待つように」
穏やかだがテキパキ…、過ぎる(>_<)
家の近くの、べらんめえ先生のほうがいいな…。。。
10分後また呼ばれ診察室へ。
「手を上げてみて」
「上がりません…(;_:)」
「効かないか…、まあ1~2日様子を見て痛みが引かなかったら、来週の注射は中止しよう」
「治らないですか…」
「相当時間がかかるがリハビリで根気よく、だな。」
ガ~~~ン

天下の宝刀のステロイドちゃん…。
そうだ、
私は腹部切開を3度ほど経験済み、
3回とも下半身麻酔が効かなかったんだ(;_:)
1回目は医者に「大げさだ!」と怒られ、
2回目は「我慢して!」と言われ、
3回目にして「そういう特異体質だから、手術前にちゃんと言っておいて」と麻酔薬を大量追加、
やっと認められた経緯がある。
すっかり忘れていた…。
ブロック麻酔はともかく、ステロイドは効いてほしいなあ。
水泳を始めた頃、喘息でステロイドを1回30噴霧とか使って治療していた。
その時はステロイドが効いていたから、きっと効くよね、ドキドキ…。
もしダメだったら、
電車のホームでたたずんでるかも…、なことはしないけど(笑)
いや、そんなこと言っていないで、二度と壊さない肩の使い方をマスターしよう。
ゼロから出直すつもりで!!
って一生懸命自分を鼓舞するのであった(涙)
スポンサーサイト