音楽と水泳と大相撲が大好きなピアノ教師の気ままな日記
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
休みの日って時間の制約がないから、ダラけて終わってしまうことが多々

なぜこんなに一日が短く感じるんだろう…。
昼間を反省して、せめて夜のプールでは充実させようと思ったけれど…、
混んでるし、水温が相変わらず高い、
しかし、待望のバッタっ君!?が復帰していたので、エンジンがかかった

はじっこのコースを乗っ取り、姫、ぐるみさん、のっちーと一緒に8642を1分から。
最後の45秒2本はダッシュしまくって、セーフ!
そして、
のっちーと入れ替わり筋ちゃん登場。
連日プールに来ているのに、筋ちゃんとプル練が出来てなかったので、
50m*5 on50" 2set
姫、ぐるみさんと、ぼーやがメンバーチェンジしてスタート。
前3人が30代の若者、私おばちゃん…、
違和感を感じながらも

、昨日直されたプルを気をつけながら泳いでみた。
途中で、親方に何度もダメ出しされたが

水温高めでも、50mのインターバルならなんとか行けるかな。
久しぶりにやる気が出てきたのは、やっぱりオトモダチのおかげ!!

そういえば、筋ちゃんがウーマンズ大会のイベントで、松田丈志さんのレッスンが当たったことを、
いつにないテンション!で熱く語っていた。
よかったねぇ!、レッスン内容の伝授を期待しておこう


昨日の合計 2400m
8月の総距離 19500m
スポンサーサイト
« 練習したいのに l ホーム l 夏休みスタート! »
私もマスターズ水泳を楽しんでいるのですが、
「8642」って何でしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
8642は基本は50m×8本で1セット、次は6本、4本、2本と減る代わり、サークルを5秒ずつ縮めていきます。最後の2本は200mで刻みたいラップから逆算していきます。
私の場合は8本が60秒、6本は55秒、4本は50秒、2本が45秒っていう感じです。
時には100mでやったり、バッタでやってみたり、追い込んでいくことが出来る絶妙な本数で、お気に入りの練習方法です。ぜひ試してみてください
なるほど、本数だったんですね。
合計20本なので100mだと相当辛く、200mだと
けーこさんと同じサークルでやってみて増減で調整出来そうです。
メニューに迷った自主練時使わせて頂きます。
パッと思いついたのですが、「2468」って言うのも鍛えられそうですね。
サークル同じように速くしていってもいいし、「8642」と同じサークルでディセンディングしていくのも良さそう