大会後は、燃える

の法則!
いいタイムが出るとやる気満々、
ふがいないタイムの時は悔しさ満パイで…。
今回も、ちょっと悔しいモード、かな。
来週はコナミマスターズ、Japan練習会のつもりでエントリーした。
もちろんノーテーパー!!
ガンガン攻めてくよ

でも背中に違和感があるんだけど

どこで休息を取ればいいのか、わからない、
びんぼうヒマなし!!だ、(違うか…)
今日の朝刊に『勉強』は強いて勉める!、楽しいことじゃない…、と川島隆太氏が書いていた。
なるほど!!、
ということは『練習』は習ったことを練る…、
あってるかどうかわからないが、妙に納得した。
よっしゃ!、がんばるか。。。
昨日も、もちろんやる気モード!全開。
300mFR左右呼吸、片手バッタで100m、
100m*4 ノーボードキック 2本Ba 2本Fly
ここから、ぐるみさんとバッタっ君でインターバル

100mIm*5 2Set 1セット目on2" 2セット目on1'55"
バッタは第1キックのタイミングをチェック、バックはキックの位置を高く、ブレは頭の入水を遅らせる、フリーは肩甲骨から動かす!と、
一応ドリルの日と決めているので、忍耐根性じゃない方向で泳いでみた。
次はバッタのピラミッド、25.50.75.100.75.50.25を25mあたり30秒で回した。
これは
弱い心を鍛えるドリル…(笑)、
久しぶりのバッタなので、構えてしまって最初を緩めたのがどうもいけなかった。
リズムに乗りきれず、5秒の勘違いもあって、最後まで休めないままタイムオーバーして終了

このままじゃいけないと思い、
ラストにダッシュ練を入れてもらった、もちろんバッタで。
筋ちゃんも一緒に、25m*4 on1'
親方からの指示で、
筋ちゃんだけフリーで16秒内、バッタっ君もちろんFly18秒内、私21秒、ぐるみさんも24秒…と言っていたかな。
みんな、設定タイム内でクリア、特にバッタっ君は15秒で楽勝だったらしい。
これを次回は50秒で同じレベル…、で最終的には30秒で行けるようになりたいな。
スプリンターけーこさん
、になっちゃったらどうしよう(笑)
昨日の合計 2600m
6月の総距離 21500m
スポンサーサイト