ピアノレッスンでは、『褒めて伸ばす!』『やる気を引き出す!』を根っこに努力してきたつもりだった。
自分が、さんざん怖い先生に怒られ続けながらレッスンを受けてきたから、
そんな思いはさせたくないと、今でも試行錯誤をず~~っと継続中。
やる気を引き出せないのは先生の責任だと思って、
工夫して、工夫して、ひたすら待ち続けていたが、
子供も賢いから『この先生は大丈夫!』と思われいる疑惑が…。
レッスンに来る生徒が、何週経っても『宿題やってこない』『忘れ物する』『爪も切らない』…、
怒ったテーチャー!、ご褒美がもらえるポイントで減点方式を採用してやった

怒るより、「ハイ減点ね」と笑ってマイナスポイントチェック!、
とたんに
効き目絶大!、
あれほど言ってもやらなかった子が、すんなり出来るようになった。
やっぱり『アメとムチ』は必需品かも(笑)
大会前ブル~ブル~

1バタは今回で6回目のエントリー、初回が1’53”、ベストは1’37”、もちろんラバー水着、
もう一回40秒を切っているが、これもラバー水着。
ラバー水着はすごかった、私は相当!恩恵を受けた派だった。
特に後半、下半身が沈み出すから?、浮く水着の効果は絶大だったみたい。
どの水泳コーチにも、
「体幹鍛えて、ラバー水着を着ている状態を作りましょう」って言われてしまう。
そして、
『泳ぐより筋トレ!』だそうだ

特にスタビライゼーション系が超苦手、
どんクサい体の動き、なんとかすれば速くなる

と信じて筋トレとスタビ、始めて10ヶ月、
結果はまだまだ…。
私の筋トレは、まだ筋トレの範疇に入らないらしいけど、
お腹のぷよぷよの下には鉄板が出来つつあるし(笑)
でも、くじけそうになる…、
タイムにつながらないし、
ウエストヒップ比にも表れないし、
神様!!私にアメを!!、
もう、くじけそう。。。
明日は短水路大会第2戦、
バッタばかり気にしてるけど、ブレも一応エントリーしている

ブレは悲惨なことになりそう。
でもいいや、宝くじと同じ

だから。
大会だって出ないと、
自己ベストというご褒美ももらえないもん。
ただ、今の状態、宝くじぐらい当たらないな(涙)
スポンサーサイト