音楽と水泳と大相撲が大好きなピアノ教師の気ままな日記
プールからの帰り道で、親方と若年寄が熱く語る「山田風太郎」。
以前、明治ものを何冊か楽しく読んだはずだが、二人が面白そうに話すのを聞いて、無性にまた読みたくなった。
本のソムリエ⁈親方が借してくれた本は、風太郎について熱く語ってる『幻影の明治』、そして『明治十手架』、
忙しいぞ~(笑)

さてさて、大会が近くなって来たのに、まったくダメダメで…~_~;
月曜日
週末の疲れが残っていて1200m。
火曜日
スイムサークルで900m、
ほとんどブレ~_~;
終了後もブレ練。
合計1600m
水曜日
鍼使い先生と100m*5 on1'45"でアップ。
ビート板君も一緒に、50m*8 on1'
私はIM順に2本ずつ。
ラストはビート板君と二人でダッシュ。
25m*4 on1'15"
15秒空けでスタート。
惨憺たるタイムで終了。。
ブレがS1のビート板君から「抵抗のあるタイミングで泳いでいたから、もっとずらしたら。ドリルも泳ぎの分解練習で!」とアドバイスしていただいた、ありがとう(*^^*)
合計1500m
木曜日、
昼間はTI

子供のオモチャの、「のびーる」とかいうゴムを使った。プッシュ時やリカバリー時の瞬間に力を抜いてゴムに任せると、あーら不思議、すっと手が正しい位置に戻る(笑)
力みのあるリカバリーを治すには最高だった。
合計500m
焦り混じりの夜、
4個メ・リバースでアップ。
4個メキックを片足両足と交互で。
4個メ、なんと7'50"…、ダメだ(/ _ ; )
7'30"は切っておきたかった、なんて遠い話だった。。
50m*2 on1'を4セット、IMOで。
絶不調のブレは1分を超えるし~_~;
合計1700m
スポンサーサイト
| ホーム |